札幌プチボヤージュ(2008)~2日目

2日目。

まずは北大へ。
https://www.hokudai.ac.jp/
H大学は行かなきゃね~
タクシーで行ったのですが、運転手さんが「学部を指定しないと車で構内まで入れないから、何学部にする?」って。わしら「えっと、文系なんで・・・文学部で~」運転手「ポプラ並木に行くのか・・・じゃあ、医学部ね」え~私たちどう見ても医学部には見えない~でも守衛さんに「医学部」と申告して中へ。獣医学部にすればよかったかもw

ポプラ並木撮影会




ナナカマドが美しいキャンパスをのんびり散策。前日TVで白樺の枝が落ちた部分が目に見える、というのを見たばかりなので、目を探索しながら歩く。それっぽいのを1個だけ発見。TVで見たのはもっとリアルで怖いのですよ~

北大総合博物館
https://www.museum.hokudai.ac.jp/

ここが結構見ごたえあり。恐竜の化石を見られるなんて思っていませんでしたので。ニッポノザウルスとかデスモスチルスとか。マチカネワニが凄かったな。でかいワニ。

ここのおみやげで盛り上がったのは「ポプラの黒板消しストラップ」
https://hokudai-goods-seikyou.net/item-detail/606115
値段がお高めですが、買ってしまいました。カラーも色々。
その他の北大グッズ
https://hokudai-goods-seikyou.net/

それから北海道庁旧本庁舎へ。
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/keikan/rekiken/buildings/building01.html

そして観劇のためにかでるホールへ。

観劇後は夜景目的で藻岩山へ市電にて移動。

ろいず珈琲館 (後記:閉店)
http://www.lloydscoffee.co.jp/index.asp
もいわ山ロープウェイの乗り場近く。旧・小熊邸を珈琲館として使用。

空が撮りたかった。

藻岩山
https://mt-moiwa.jp/

ロープウェイ山頂駅から山頂展望台へは無料シャトルバス「もーりす号」で。
ロープウェイですが、市電の中に100円割引券があり、それを市電の運転手さんに見せてチェックを入れてもらうと、更に100円引きになります。市電に乗ってみてよかった。
展望台は寒かったけど、その素晴らしい夜景に絶句。こんなスケールの夜景見たことない。難しい夜景モードでの撮影はやっぱり手ブレて今ひとつ。これがまあましな方でしょうか。

スカイホールレストラン531(後記:閉店)
http://www.sapporo-dc.co.jp/moiwa/tenboudai/restaurant.html
このカウンターにてお食事ができました。予約も入っているから座れてラッキー。あったかい場所で美味しい料理を頂きながら、アホのように夜景に見入っておりました。お値段リーズナブルでよかったっすよ。ビールは勿論サッポロクラシック。

帰りに山頂駅付近の怪しいライティング撮影会。
うーん、夜ってステキ。

市電の1日乗車券を買ったので帰りも市電ですすきのに出ました。
しかし、すすきのって、昼と夜とではこんなに違うんだね~って、夜歩いて驚き。

(つづく)

コメント

  1. みちゅき より:

    札幌に住んでいながら、市電に乗ったことがないし(乗る機会がない)
    藻岩山もまだ行ったことがないのです~。
    羊ヶ丘展望台も行ったことないや・・・
    北大はお散歩も気持ちいいですよね♪北大のクラークさんには会えましたか??
    お酒、美味しそうですね~(下戸な私が言うのも何ですが)

  2. より:

    ●みちゅきさん
    >札幌に住んでいながら、市電に乗ったことがないし(乗る機会がない)
    >藻岩山もまだ行ったことがないのです~。
    >羊ヶ丘展望台も行ったことないや・・・
    →そんなものだと思います~
    もうスーパーサイトシーイングですわよ。
    北大のクラークさんにもお会いしてきました♪
    ほんとに気持ちのいいお散歩場所ですよね^^
    以前札幌にてサッポロクラシックをいたく気に入り、
    たくさん飲んだ記憶があり。
    今回もおいしく頂きました♪

  3. まめ より:

    いいなぁ~北海道
    行きたい~
    行きたい~
    行きたい~
    一番最後の写真・・・本当に怪しいライティングですね(笑)

  4. より:

    ●まめさん
    いいですよね~北海道
    行ってきて~
    行ってきて~
    ていうか一緒に行きたいね~
    あのライティング、魔界っぽかったっすよ。
    みんなでカメラ持って北海道ツアーしましょう~

タイトルとURLをコピーしました