3日目
唐人屋敷跡地散策
https://www.city.nagasaki.lg.jp/sumai/660000/669001/p006940.html
ヅカファンモードその2。「長崎しぐれ坂」の舞台。母が俄然興味を持つ。
散策コースを参考に唐人屋敷があった範囲をぐるりと巡る。
展示資料を見ながら母「こんな狭いとこにいたら外に出たくなるわねぇ」などと芝居の世界を想像して楽しそう。細い路地を通り、散策コースを歩いて行くと、普通のマンションの敷地もコースになっていて、そこのエレベーターもルート上で使用するというのが面白い。屋敷が立ち並んだ敷地跡の四隅を結ぶコースはそれ程長くなく、ここにかなりな数の唐人が住んでいたのかと思うと凄い。伊佐次さんみたいな人が実際紛れて暮らしていたのかなあなんて、私も想像して楽しんでみる。
長崎孔子廟 中国歴代博物館
https://nagasaki-koushibyou.com/
必見なのは博物館。北京故宮博物院と提携している世界で唯一の常設博物館は凄い。「中国清代の茶道具展」に並べられた品々のなんと素晴らしいこと。骨董に詳しくない私にでもこれらが上質・上等な物であることはわかる!美しい展示品の数々にため息。中国って、やっぱり凄い国なんだな。特に王朝時代。贅沢の極み。
兵馬傭なども展示されているのですよ。あと地震を観測する装置っていうのが凄いと思ったな~これは実物を見て頂かないと伝わらないのですが、丸い器の各方位に龍が配置されていて、地震が起きた方向の龍の口から玉が出てきて、それぞれの龍の下にいる蛙の口に玉が落ちるという仕掛けのものなのです。震度などもわかったはず。天体観測の道具などもあったな。ここはもう一回行きたい所ですねぇ。
ここが出島か~教科書で習った場所~
実際は周りがもう埋め立てられているので昔の面影は無いにしても、オランダ人がここで生活していたんだなと思うとこれまた歴史探訪気分。(あ、ここがオランダ村?実態)HPを見てみると扇形の島を完全に復元するという計画もあるようです。
ミニ出島。
実際の扇形での出島を見たかったな~
長崎県美術館
http://www.nagasaki-museum.jp/
外観のカッコイイ美術館。時間の関係で常設展示のみを見る。
常設にですね、ダリの絵が1枚あったのですよ!この1枚を見ることができただけでも入場料払った価値あり!
「海の皮膚を引きあげるヘラクレスがクピドをめざめさせようとするヴィーナスにもう少し待って欲しいと頼む」
超人気のダリの絵をこんなに独り占めで鑑賞できるチャンスは滅多にない!しばらく粘って、じーーーっと見てました、ひとりで。これって、ここにあったんだーって。
カフェでランチ。
またカレー。おいしかった。
屋上庭園にて。
写真部な私を多分家族は不思議そうに見ていたに違いない。
何を撮りたいの?ってw
空港へ。ご近所さんへのお土産探しで時間が潰れる。
で、結局自分ち用にはからすみと黒豚角煮まん(美味い!)のみ。
各地の地酒にも興味があるのですが、焼酎は飲まないので酒携えず。ちょっと寂しい。
帰りの飛行機から富士山が見えました。
JALのCAが「今見えます」とちゃんとアナウンスしてくれました。
母にこの光景を見せたかったので、これまた満足。
羽田上空にて着陸待ち便が混雑とのことでぐるぐる旋回。怖いよ~と思いながらも、夕景にくっきりと浮かぶ富士のシルエットをまた見ることができてまあ良かった。
長崎、見所満載。次回は平戸にも行ってみたいです。
あー来月早速ランタンフェスティバルに行きたい!!
くんちも見たい!!
どこでもドア、求む!
コメント
幸さん、お疲れ様!
家に居ながら長崎旅行した気分です。あれ~ぇ!自分長崎在住でした、てへ(笑)
いやぁ、私も行った事ない所が多くて楽しかったですよ!
いろんな見どころ満載の町に書いて下さってありがとう。
ぜひ、また来て下さいね。
●ファインママさん
旅行中はメールにてお付き合い頂き、
ありがとうございました!
住んでいる方が意外に行かない場所ってありますよね~
長崎、面白いです~
次はもっとのんびりと歩いて回りたいです。
ファインさんはどこー?って、稲佐山の上から探してましたw
ファインママさんのブログで引き続き長崎気分を楽しませて頂きます!
レポありがとうございました~
切実にどこでもドアの開発を望む飛行機恐怖症
克服したほうが早いかしら…
精霊流しを見たい…
写真部活動もお疲れ様でした~
●くのいちさん
私も飛行機、ちょっとの揺れでびびる奴です~
今回往きが結構揺れて、手のひらに汗、
肘掛をしっかりと掴んで疲れました・・・
精霊流し、さださんの小説を読んで、
そのイメージの違いにびっくりしまして。
私も見てみたいです。